プロデューサーの青沼英二がプレイする『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』 (YouTube)
いやあ、こんなの見せられたら面白さMAXでしょ。
「できるかな?が本当に出来てしまうゲーム」って。もう。好き。
3DS/Wii U版「ニンテンドーeショップ」がついに終了―ユーザーからは「ありがとう」「お疲れ様でした」の声 (インサイド)
また1つの時代が終わった。。
悩みまくったMOTHER3は結局購入しませんでした。
RictyフォントとRicty Diminishedフォントが正式にサポート終了となった話 (Qiita)
あら、そうなのか。まあそうか。
Ricty自分にとっては最高なんですよね。
特に半角英数字の Inconsolata が自分好み。
自分である程度カスタマイズして作れるというところも良くて、自分は全角スペースを可視化しないで使っています。
参考:2020年5月23日の日記。
代替を一応探してみたけど、Inconsolata を使っているフォント前提で、IncoUDJP や Ricty ShinDiminished が良さそう。
応用構造生物学分野 - 写真集・資料集
Ricty ShinDiminished はほぼRicty。全角スペース可視化が個人的に気になるけど、見えた方が便利なのかなあ?
IncoUDJP は BIZ UD ゴシック との合成!良い。
あれ?ライセンス大丈夫だっけ?と思っていたら、BIZ UD ゴシック いつの間にか無償化されていたのですね。
めっちゃ読みやすいモリサワの「BIZ UD」フォントが「GitHub」に (窓の杜)
IncoUDJP と Ricty系 でエディタによって同じフォントサイズ(ポイント)なのに見え方が異なるのが少し困る。
Ricty系を基準に見たときに IncoUDJP はエディタによって横に詰まったり、縦幅(1行の高さ)が広がったりする。
でも詰まっている感じはPC-98っぽくて少し懐かしさを感じる。
しばらく文字書きは IncoUDJP を使って、プログラミングは Ricty ShinDiminished を使ってみよう。
ジェイムズ・ウェッブ望遠鏡の性能が凄すぎて「ビッグバン宇宙論」が修正を迫られる (ナゾロジー)
わくわく。
2023年 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||||||||
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||||||||
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |