16bit/32bitサポートの“終息”でより高性能なCPUを――Intelが64bitオンリーの「X86-Sアーキテクチャ」の仕様を初公開 意見募集中 (ITmedia PC USER)
これもまた時代の流れか……
でもこれは結構肯定的に思ってます。
将来に向けてシンプルになって、処理速度やら消費電力やらに良い影響が与えられるなら。
今時アセンブラでプログラミングする人っているんですかね?
「はじめて読む8086」は大学生の時に図書館で読んで、とても読みやすくてわかりやすかったです。
その技術ももう直接役に立たない(?)ものになってしまうんですね。
# 「はじめて読む486」をKindleで買ったけど、まだ読んでいない。。
「Windows 10」の最終バージョンは「バージョン 22H2」 〜2025年10月14日でサポート終了 (窓の杜)
WaaS (Windows as a Service) という概念は何だったのか……?
最近 FreeBSD 13.2 を入れてちまちま設定中です。
がんばってウェブページを公開したいところ。
2023年 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||||||||
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||||||||
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |