晴れ時々日記

2025年4月


2025/04/18 (金)

【マリカ新作】『マリオカート ワールド』ダイレクト最新情報まとめ。ダッシュフードや新コース、新アイテムなどが明らかに【マリカダイレクト】 (ファミ通.com)

何か、今回はダイレクト中に流れたBGMが心に刺さりまくりました。
昔のBGMのリメイクですね。これゲーム中にも流れるのかな?
ウシ、良いですね(笑)。クリボーはどうやって運転しているんだという。

開発者に訊きました : Nintendo Switch 2|任天堂 (任天堂)

Nintendo SwitchのJoy-ConのHD振動は
いろんな触感がつくり出せたのですが
Joy-Con自体の大きさもあって、
ニンテンドー ゲームキューブのコントローラーのような
強い振動は実現できませんでした。

逆に言うと、Joy-Con 2ではゲームキューブコントローラーのような振動が再現できるということ!

グリップは今回、ゲームキューブのコントローラーを参考に、
グリップの付け根を薄くしていて、
指が窮屈になりにくくなっています。

あぁー!!ゲームキューブ世代を意識しているのかっ?!Nintendo Classicsといい刺さりすぎるっ!
Proコン2欲しくなっちゃうじゃないか!

そこで、Switch 2 の処理能力を使って
Wii Uが本体から手元のWii U GamePadに映像を送っていた
ストリーミング技術と同じものを使えば、
時間をかけてソフト自体を転送する必要なく
一瞬でゲームプレイをおすそわけできるのではないかと考えたんです。

えぇっー?!おすそわけ通信って、Wii Uゲームパッドと同じ仕組みってこと?!!
一番の衝撃。
クラウドゲーミングということですよね。
親となるSwitch 2が全部処理をして、おすそわけされている側はSwitch 2から無線出力されている映像を表示しているだけ。
コントローラー入力もおすそわけしている側のSwitch 2に送ってそっちで処理してもらっている。
これならSwitchでSwitch2のソフトが遊べるのも納得。Switchは映像を映しているだけだから。そしてSwitchがまだ生きる。
というか、Switch 2をドックにつないでTV出力をし、手元SwitchにおすそわけしてもらえばWii Uが再現できてしまう。
考えたなあ。

……高熱出してぶっ倒れました。(先月2回に続き3回目)


2025/04/04 (金)

解、禁!

Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2 | 任天堂 (任天堂)
これはもう、公式を見てくれ、でしょ!

最大120fpsに「うぉっ!」となり、ドックで4K出力はとても意外。
120fpsはまだ体感したことないからうれしい。この世代で4K行くとは思わなかった。
ダイレクトでは情報出ていなかったけど、バッテリー持ちは2時間から6.5時間のようで結構短くなっていて残念。と思ったけど、初代Switchと同じレベルのバッテリー持ちにはしているんですね。

ゲームチャットは、ぼっちゲーマーの自分には正直いまいち。。
だけど、今時の子たちは必要な機能なのかな?
個人的にはMiiverseを復活して欲しかった。

ソフトはもうマリオカートが強すぎるでしょ。
ただ、ハードの値段頑張った分、ソフトの価格がめっちゃ高い。昔のスーパーファミコン思い出す。
価格差考えるとマリオカート同梱版しか売れない気がする。
Drag x Driveは、こういうので良いんだよ感。ファミコン感というか、ARMSのような安心感というか。
マウス使えるからAge Of Empiresが来るかなあとか少し期待したんだけど、来なかったか。(笑)

そしてそして。
言っちゃいますよ。
解禁しちゃいますよ。

ニンテンドーゲームキューブ!!!!!
ヤバスです。やばすぎます。やばたにえん。
初期配信が3作品というのも、当時のローンチを意識しているのかしていないのか、良いですね。
でも「Nintendo Switch Online + 追加パック」に入ってしまったら、ゲームボーイアドバンスとゲームキューブで、それだけでSwitch 2のハードのライフサイクルを終えてしまう気がする(爆)

そしてさらに…

エアライダー!!!っっっ!!!!!
実はここTHLANDではずっと意識して書いていなかったのですが、かつての自分はめちゃくちゃめちゃくちゃカービィが好きでした。(解禁)
最近は少し離れていたのですが、今回の発表見て、界隈では「熊崎カービィ」「桜井カービィ」みたいなジャンル(?)があることを知り。
あぁ、確かに自分は桜井カービィが好きだったのかも。と。なんかうまく言葉では表せないけど、かわいらしさ少なめというか。
桜井カービィはピンクの悪魔という表現がまさに合うというか。(言葉で表している)
とにもかくにも動画で、最初、ん?スマブラかっ?もしかしてのスプラ?!カービィの何かしら新作?、からの、ワープスターにエンジン的なものがついて(この時点でエアライド!!リメイクっ?!)、からの、あの着地音!!!(めっちゃマニアック)でテンション爆上がり。
サクラーイのことだから、ゲームキューブコントローラーにも対応してくれたりするのか?してくれたら本当に最高すぎます。
というか、サクラーイのことだから、実は同時にスマブラSPECIAL Nintendo Switch 2 Edition開発してました、みたいなことやらかしそう。(笑)
開発はスマブラSPECIALと同じでバンダイナムコスタジオらしいですしね。HAL研はエアライダー開発直接関わらないのかな。

っていうか、マリオカートワールドとエアライダーが同じ2025年発売って、レースゲームジャンルかぶり過ぎるじゃん!
だけど調べたらマリオカートダブルダッシュ!!とエアライドも同年発売だったじゃん!
自分は当時はダブルダッシュじゃなくてエアライド買って遊びまくったけど…今年はどうしよう。と言うかどっちも買わざるを得ない!

なので、改めてだけど、もうこれから遊ぶ予定の下記ソフトでSwitch 2のライフサイクルの一生を終えそうで困る。
・聖剣伝説3
・バテン・カイトス
・風来のシレン6
・マリオカートワールド
・カービィのエアライダー
・Nintendo Classics(主にスーパーファミコン)
これに加えて、上に書いた追加パックのゲームキューブを万が一始めちゃったら本当に終わる。(汗)

とにかく時間の使い方をうまくしないとですな。
だらだらせずにきちんと。

スイッチ2版『ゼルダの伝説 ブレワイ』は爆速ロード!公式比較動画で圧倒的な性能を見せつける―ハイラルもより美麗に (インサイド)
こんなの見せられたらやばいやん。(笑)


過去の日記

2025年
1月2月 3月4月 5月6月 7月8月 9月10月 11月12月
2024年
1月2月 3月4月 5月6月 7月8月 9月10月 11月12月
2023年
1月2月 3月4月 5月6月 7月8月 9月10月 11月12月